たぐけんの投資と馬日記

株式投資と馬について思ったことを書いていきます

2024年3月末のポートフォリオ

前月比 6.3%  (TOPIX 3.5%)

年初来 24.8%  (TOPIX 17.0%)

レバレッジ1.38倍

 

in コーア商事、ツムラ、国内REIT、ウイルプラス、地主

out 三菱UFJ、SBG、九州電力任天堂、九州FG

 

トヨタが過去2回初回交渉にて満額回答をしており、

今回も集中回答日前に満額回答を実施

→他社も集中回答日の参考にして賃上げ加速

→植田さんも心置きなくマイナス金利解除

→銀行株高

の展開を予想していましたが、3/6の会合でも合意に至らず、トヨタも集中回答日に回答となりました。

その時点で銀行株をかなり売却しましたが、結果的に春闘での賃上げは満額回答が相次ぎ主要企業平均で5.5%の伸びとなりました。

それを受けて日銀リーク通りの「マイナス金利解除で緩和姿勢は継続」と株式市場にとってはとても良い環境が続いています。

銀行株売らなくても良かった展開でしたが、住宅ローン割合が高い住信SBIを多く買って残しています、実際に住宅購入の際、ローン金利住信SBIとAUじぶん銀行の2強でした。証券口座開設数増加、振込手数料無料回数多い、このあたりが評価できると思っています。

 

【新規製薬株2銘柄】

ツムラ

薬価改定での加重平均20%値上げのインパクトを見誤りました。

単純に260億売上増加なら利益もそれに近い額増加する!

これでよかった展開でした。

3/6の寄りで全力買いする案件だったと後悔しています。

 

その後後発品の不採算品の再算定が多く、値上がり品目が多いため→原薬メーカーも値上げできる状況なのではないか?

と思い調べていたところ、コーア商事に行き着きました。

コーア商事は自社後発品の薬価も上がっており、両事業での恩恵が期待できます。

一気に再主力へと買い増しを続けました。

taguken0505.hatenablog.com

今まで製薬企業に勤めていながら製薬株を主力に置くことはほとんどなかったのですが、今回の薬価改定は歪みが多くとてもチャンスがあったのではないかと感じています。

 

今月の上昇で投資を始めた時の目標としていた、株式資産での2億円に到達しました。

アベノミクスから本格的に始めて11年くらいかけて到達できました。

昨年日経マネーに掲載された際に当時を振り返っておりましたので、山有り谷有りでしたが目標達成できて感慨深いものがあります。

株式投資には一生続けていきたい楽しさがあります!

 

9273 コーア商事を購入しました

今回の3/5薬価改定を見てコーア商事を購入しました。

理由を書いておこうと思います。

 

①医薬品売上が好調

今期2Qまでで営業利益2億ほどがマキサカルシトール等の増産により増加。

f:id:taguken0505:20240309151213j:image

f:id:taguken0505:20240309151241j:image

 

今回の薬価改定マキサカルシトールシリンジ

2.5μ 548円 → 810円(50%up)

5μ 691円 → 858円(24%up)

10μ 792円 → 956円(20%up)

 

マキサカルシトールと炭酸ランタンの売上は詳細開示無いですが、医薬品売上の半分以上(IR確認)。

年間40億くらい1剤20億ほどの想定。

マキサカは2023年に市場シェア15→20%に上がって増産する、良い循環ができています。

過去は需要あっても生産追いつかず拡大できていませんでした。

来期からは340万→500万本シリンジ生産体制となります。これはほとんどがマキサカ分になります。

f:id:taguken0505:20240314211220j:image

 

 

マキサカ値上げの理由は不採算品の再算定、値上げは2022年にもありました。

2022年IR開示したのは工場の増設もあったため。

今回は開示を出す予定ないとのこと。

増産+単価upでマキサカルシトールの売上は2025年6月期に30億超えてくるのではと予想します。

 

逆に炭酸ランタンOD錠は薬価が10%ほどの下がっていますが、元々低利益率商品であったため営業利益への影響は少ないと思われます。

 

コーア商事の営業利益率が高い理由の1つに自社営業部隊をほとんど持たず、扶桑薬品工業に販売を委託している点があると思います。

MRは7名、学術も安全情報管理課が兼任の体制です。

 

そうは言ってもマキサカルシトールシリンジの値段高くなるなら他の安いアンプル製剤に切替されるのでは?

という疑問があります。

人工透析患者は1級の身体障害者であり、自己負担は1万~2万上限となります(自治体により各種助成制度あり0円負担の方もいます)

透析は外来で実施可能なため出来高算定となり、医療機関も価格より利便性を取ると予想します。

 

他社がシリンジ製剤作るのでは?

→製造コストはシリンジ製剤の方が高く、発売後何年も経っている後発品シリンジに新たに参入するメリットは各社あまりない。(開発費、試験費用、申請、販売による回収を考えると)

 

来年また薬価が下がるのでは?

→薬価は前年の納入価格加重平均乖離率から算定して下げられる。要は安売りしたら翌年薬価が下がる、不採算品で値上げされた医薬品は厚労省からも納入価格を下げないよう言われている状況、従って来年以降も薬価は比較的維持できる可能性が高いと考えられます。

薬価改定のしくみ|AnswersNews Plus

 

 

②原薬販売も好調

f:id:taguken0505:20240309151606j:image

円安により原薬の輸入価格は上昇しています。利益圧迫要因でしたが為替連動価格設定を導入しています。

原薬の為替連動型価格設定の切替浸透度については、納入時の個別契約なので、かなり為替連動に切り替わっている状況とのこと。

ツムラの薬価改定加重平均20%upが話題ですが、後発品もかなり値上げされている品目がある状況です。

原薬の値上げも通りやすい状況と想像します。

各社供給不安から原薬のダブルソース化を迫られている事は当社にとって追い風です。

 

③特別優待あるかも

過去3年3月に特別優待を発表
4年連続の特別優待の可能性もあります。

 

コーア商事は医薬品製造と原薬販売で両方の事業環境が好調だと判断しました。

今回の薬価改定は不採算品目にかつて無いほどの薬価up対応がされており、明暗が分かれている状況です。

恩恵を受ける企業の利益が大きく増えることが予想されます。

どこに恩恵があるのか業界人として見極めていきたいと思っています。

 

 

*マキサカルシトールの呼び方ですが

マキサカ+ルシトールかと思っていましたが、マキサ+カルシトールでした。

2024年2月末のポートフォリオ

前月比 11.4%  (TOPIX 4.9%)

年初来 17.4%  (TOPIX 13.1%)

レバレッジ1.35倍

 

in 三菱UFJ住信SBI、SBG、九州電力、VRAIN Solution、九州FG、旭有機

out ヤマエ、ユニバーサル園芸社、パリミキ三菱製紙、森永製菓、モリ工業、マミーマート

 

三井E&S祭りには少しだけ乗れました。

ヤマエとユニバーサル園芸社の決算での下落分を造船と半導体、銀行株で補った形でした。

日銀のマイナス金利解除による金利上昇期待、新NISAでの買われやすさ、から銀行株を多く組み入れてみました。

 

【ユニバーサル園芸社】

人件費が利益圧迫要因となっていることから、今後も継続して利益率が上がりにくいと予想。

IRに確認したところ、ベースアップとMA費用が期初想定超にかかったとのこと。

通期も修正してきたが、下期は若干利益回復予想。

3Qは海外のクリスマス需要が反映されるため良さそうだが、本決算での来期予想はまた保守的に戻るのか。

海外MAを加速しそうな雰囲気のため売上が上がるが利益が着いてこない展開になるのかもしれません。

何より経営陣が株主の方を向いていないのが時代的に厳しいです。

 

【ヤマエグループ】

不動産部門の利益が少なく、販売用不動産の期ズレかもとの情報もありましたが、売上は十分上がっており不確実性が高いのかもと判断しました。

直近増資しており、受給がとても悪いため売却しました。

1年前から保有していた銘柄なのですが、微益撤退となってしまい売り時を逃していた感じです。

 

【三井E&S】

少しだけ保有しており、決算後に追加しました。

勉強会に参加して造船熱をひしひしと感じました。まだまだ造船時代は続きそうです。

 

【 VRAIN Solution】 新規IPO

南場社長 31歳 キーエンス → エムスリー

2020年創業で4年しかたっていない

製造業の外観検査をカメラとAIソフトでDX化する、目視検査が無くなるので企業はメリット大きい

しかも1台1000万程度と安い(おそらく相場よりも安いのではと想像)

売り切り型なので、企業も導入しやすい

アイシン、長瀬産業、明治HD、雪印岡谷鋼機、フルヤ金属と大手にも導入済み

中小企業であればものつくり補助金で半額補助出る

来期の純利益が10億以上になれば、PER100倍で1000億の時価総額までは可能性あるのかも。

営業方法は製造業法人向けのアウトバウンド中心。

売上と利益の伸びが素晴らしいのと、キーエンス出身の経営陣、何かがありそうな気がします。

株主総会に行ってみたい会社です。

 

 

2月は勉強会や投資家の集まりに参加してとても楽しいプライベートライフでした。3/2の投資戦略フェアにも参加予定です。

資産も株式投資を始めて目標としていた金額まであと少しのところまできました。

サラリーマンの平均生涯賃金を越えたら、次の人生を考えても良い頃かなと思う今日この頃です。

2024年1月末のポートフォリオ

前月比 5.4%  (TOPIX 7.8%)

年初来 5.4%  (TOPIX 7.8%)

レバレッジ1.34倍



決算後の反応が良い株が多かった印象でした。

上方修正+増配ならかなり多くの銘柄が10%以上上昇している感じでしたので、幅広く決算前に買う戦略がマッチしているのではと思い月後半はポジションを取りました。

ヤマエグループの新株発行での下落が効きました、レバかけての指数劣後は厳しいですね。。

 

第一パン上方修正

来期原材料費一段高や設備投資改修、物流費上昇などのコスト増要因 VS 工場閉鎖等効率化と値上げ効果、で本決算のガイダンスが注目されます。

配送費は売上の12-13%くらいあり、物流2024年問題はリスクかもしれません。

戸塚の工場跡地の賃貸料は四季報にもある通り25年から本格寄与。

ネットで調べるとヤマダデンキ「ライフセレクトNEW横浜本店」が2024年12月6日に建築完了予定のようです。

ヤマダデンキは779店舗あり有報で賃借料746億かかっているのでざっくり1店舗1億くらいの賃料でした。(自社物件もありそうなのでもう少し店舗当たり賃料高い可能性あり)

 

ハークスレイ

弁当から不動産と物流食品加工事業へ、MA積極的。手元資金豊富。

昨年MAした稲葉ピーナッツは成功している。

販売用不動産はバランスシートに計上しており、流動資産、商品及び製品に含んでいる。

稲葉ピーナツ、節分用「福豆」は12月に売上計上するため3Q売上が上がる傾向。

本決算、株主総会の頃に中計発表予定。

月次資料でお弁当と不動産テナント状況を開示している。

①店舗不動産の管理テナント数

→自社(TRN)保有物件に入っているテナント数

②店舗リースの取引店舗数

→不動産オーナーから物件を借り飲食店経営者に転貸しているテナント数

12月に上方修正していることからも、不動産販売が12月までに発生した可能性が高く、稲葉の10-12月季節性も少しあり、3Qは強い数字が期待できるのでは。

本決算は中計発表があり、MA含めた意欲的な数字出てくることに期待している。

 

マミーマート

決算&中計説明会を試聴したメモ

①セルフレジ4店舗→拡大

②担当割振り、品出しとか簡単な作業は統一の部署に。

③TOPでの圧倒的な売上アップ

④新フォーマット店舗25→60

2026年売上2050億は挑戦的な数字

2024年5月で値上げ恩恵は一巡

出店12店舗予定

ディスカウント業態はグローサリー売上が増える

TOPによる売上と利益の伸びにかなりの自信を持っている様子。

勝ち組スーパーに変身できるのか非常に興味深い。

 

日本食店の世界での口コミ好評価を見ると

日本のラーメン、寿司が世界で大きく発展する未来を想像しながら対象株を持ち続けることが出来ると幸せだなぁと思いました。

2023年12月末のポートフォリオ

 

前月比 4.4%  (TOPIX -0.3%)

年初来 45.1%  (TOPIX 25.1%)

レバレッジ1.24倍

 

in 魁力屋、パリミキハークスレイ、粧美堂、FCEHD

out 三菱地所中外製薬オプティマスグループ減、和弘食品減 SCREEN減、アズーム減

 

今年の大きな出来事ベスト3

3月 骨髄移植のドナーを経験しました

6月 日経マネーに個人投資家の1人として掲載されました

12月 転勤で24年1月から東京勤務となりました

 

7月から資産費1,1~1.2倍くらいの軽いレバレッジをかけるようになり、指数を上回る成績になりました。

植田日銀が緩和姿勢を続ける限りレバレッジは継続していこうと思っています。

 

新規銘柄

魁力屋 

現在134店 味が近い来来亭が249店ある、店舗拡大余地は大きい

万人に受ける背脂醤油ラーメン

スープは店内調理

上場で出店加速するのでは?

経常利益率7.3%

既存店8%増加はかなり良い、今後月次も開示予定。


五反田店に視察に行きましたが、ターゲット層が広く可能性を感じました。

お子様セット350円でラーメン、チャーハン、ゼリー、おもちゃ

ミニラーメン200円、杏仁豆腐100円

テーブル席は親子連れ多い

次回使える100円割引券もらえる(期限1カ月)

 

パリミキとFCEHDは勉強会で紹介いただき、良いと思ったため購入しました。

ハークスレイと粧美堂は割安成長株かなと思い購入してます。

 

オプティマスグループの大半を売却してしまいましたが、コムストックさんのようにどっしりと構えていた方が良かったのかもしれません。

 

来年も楽しい1年にしたいですね!

今年の損切、利確ベスト5

今年の取引もほとんど終了しましたので、損切、利確ベスト5を振り返りたいと思います。

 

損切

①-175万 5255 モンスターラボホールディングス

鮄川社長の経歴や過去記事を見て、今後のグローバルな発展を期待しましたがご存知の通りの8月黒字から赤字決算への修正があり万事休すでした。

 

②-79万 7794 イーディーピー

昨年11月の上方修正からの今年2月の下方修正で2連S安。市場規模の見誤り、人工品が普及すると天然品含めて希少価値下がり価格下落が起こる、LGDメーカーからの受注もブレが大きい。この辺りをわかっていませんでした。マイナス額は少ないですが+330万含み益→損切なのでショックは今年1番でした。

 

③−69万 7686 カクヤス

酒税法改正で23年10月からビールの税率が下がる事、物流2024年問題から運び手の価値が上がるのでは?と思い購入しましたが、昨年10月のビール値上げ時に気づくべき銘柄でした。

 

④−59万 9337 トリドリ

Twitterで話題になっていて後乗りな上に損失を出しており、お恥ずかしい限りの取引でした。

 

⑤−58万 9229 サンウェルズ

9月の上方修正時に購入しましたが、診療報酬改定の際に「利益率が高すぎる企業は、狙い撃ちされやすい傾向が出てくる懸念」で売られていると判断し損切しました。今回の改定で下げられなくても2年に1回必ず俎上に上がる事自体が適正PERを低下させると判断しました。今後の株価推移はとても気になります。

 

利確

①478万 9268 オプティマスグループ

5月の本決算時から購入し11月の上昇まで大きく取ることができました、ビッグモーター問題が追い風だった、円安が続いた、競合が弱体化した、事が業績にプラスでした。AUTOPACT買収について煽る人も多く期待先行だった分12月の下落が大きくなっていますが今後の成長に期待して1000株だけ残して見守っていきます。

2021年の時も大きな利益となったため相性の良い銘柄です。

 

②374万 3496 アズーム

長期で保有しておりましたが、自分が駐車場探す時に利用してイマイチだったため部分的に売却しました。

 

③237万 6061 ユニバーサル園芸社

長期で保有しておりましたが、11月の1Q決算で人件費増加による利益低下を懸念して半分売却しました。関西のレンタル事業が前年比マイナスで価格で切替られるリスクもそれなりにある事が分かったのも売却した要因の1つです。

 

④221万 9338 インフォリッチ

勉強会で教えてもらった銘柄で、社内でも若手の認知度が高く女子は荷物少なくするためchargespot借りる事に抵抗ない事がわかり購入出来ました。8月の黒字決算前に買えていた事が大きかったです。今も主力です。

 

⑤201万 4417 グローバルセキュリティエキスパート

長期で保有しておりましたが、マイナス金利解除局面で高PER許容されない状況下と考え部分的に売却しました。業績にはとても期待しています。

 

⑥196万 7014 名村造船所

5月の決算後に駄犬さんのブログ、日経産業新聞でのバリシップ記事(造船各社社長の強気発言)を参考に買いました。その後造船バブルの様相を呈しており、どこまで乗っていられるものかと思案中です。株価上昇でPF1位になっちゃっています。

 

⑦136万 9348 ispace

上場直後に買って、月面着陸チャレンジ前に売却しています。

 

⑧122万 7972 イトーキ

年初にログミーの記事、OMEGAのレポートを読んで少量購入しました。思いがけず高く上昇し全利確済みです。

 

⑨120万 6016ジャパンエンジン

以前購入していた株が大きく上昇し部分利確しました。

水素、アンモニアどちらが主流になるかわからないがどちらも進捗している、造船株よりも先に利益が出てくる想定でした。

 

⑩108万 シンクロフード

昨年からの保有でしたが、1Q決算後に全て売却しました。

 

昨年末から日本株全体が大きく上昇した恩恵を受けて利確が多くなりました。

主力銘柄は1年でかなり入れ替わりました。

長期投資は難しいです。

IPOはたまにセカンダリ買うくらいで、参加率は低めです。

2023年11月末のポートフォリオ

前月比 9.3%  (TOPIX 5.4%)

年初来 39.0%  (TOPIX 25.5%)

レバレッジ1.23倍

 

in オプティマスグループ増、中外製薬、モリ工業、第一屋製パン半導体銘柄

out システムサポート減、ユニバーサル園芸社減、WDBココ、ジェイエスエス、ソシオネクスト、森永乳業、サンウェルズ、一蔵、カクヤス

 

保有上位の決算が上下激しく、ポートフォリオ上位が入れ替わりました。

レバレッジある分、地合いに助けられた感じの月でした。

 

持株の決算メモ

オプティマスグループ 2Q
上方修正

NZにおける成約台数の飛躍的な増加、未船積在庫は減少傾向、サービスや検査部門も好調な利益額。

【AUTOPACT買収】

1年のブリッジローン230億(取得価格は250億)
想像より安い取得でしたし、豪州新車販売数伸びておりシナジー考えると安い買い物だと思います。

3Q時:AUTOPACT含む業績へ修正
本決算:中計修正、新株発行+自己株売出
かもなと想像しております。

NZも豪州も人口増加地域、新車不足から豪州でディーラーアプローチありバリューチェーン構築のチャンスが来た!(山中社長談)

AUTOPACTの業績は2023年6月期1599億まで売上伸長
10月豪州新車販売は前年比22.3%増と市場全体が好調。

 

*決算後に大きく買増ししたのですが、思いがけない株価まで上昇したため一部利益確定しました。需給戦は苦手なのでこういう展開は好きではないです。

 

トヨクモ 3Q
上方修正

3Qは予定通り広告宣伝費を使用
有償契約数は順調に増加
エンタープライズ向けはサイボウズと新会社を設立し取締役の田里氏を専任に
クラウドフレアみたいな順番待ちシステムあり
立会外分売は退社済の落合雄一氏可能性高そう

 

ユニバーサル園芸社 1Q

売上総利益は伸びているが、採用・賃金上昇・教育・福利厚生により販管費が嵩み大きく減益
販管費の内訳→IRに確認したところ、人件費で1億、教育・福利厚生で5000万ほどの増加。継続的に発生しそうな経費のため、利益率低下懸念が出てきました。
関西のグリーンが前年比マイナスなのは?→経費削減による業者変えあった。

社員の給与が上がるのは良いことですが、総じて今後の業績期待という意味ではMAの売上上乗せ以外に不透明感が強く保有割合を減らしました。

 

GSX 2Q

3Q、4Qは賞与と先行投資で2Q程利益率高くならない
毎年期初予想上振れ着地

中計達成のための打ち手
4つの要素拡大、網屋提携もその1つ
3つの方程式
業績に対する安心感があります

GSXと兼松エレク BBSecの株式を追加取得

BBSecの得意とする準大手、大手企業向けにGSXセキュリティ教育の拡販期待
大手と中小では繁忙期が異なるそうで、お互いの人員を効率的に配置できるそう(青柳社長談)
網屋とBBSecも協業しているため、将来的には網屋への追加出資もありそうですかね。

 

ヤマエグループ 2Q
上方修正

多数のMAを行いスケールメリットを活かしながら卸売りとしての利益率2%を維持する、順調ですね
インフレ時代の日本では1番マッチしてそうな戦略と思っています
市場からの資金調達が無ければなお良しです。

 

WDBココ 2Q

過去最高の売上になっているがWDB臨床研究の寄与割合不明
前2Qの受注損失引当金戻し入れ影響除けば前2Q比増益
今期は受注損失引当金少量のため影響なさそう

だんだん説明資料が詳しくなりつつある、説明会も引き続き実施予定。

 

業界にいて感じるのは、「副作用調査を簡易的に済まそう」という流れです。

簡易的になると外注先は売上利益の減少要因になります。

*今までが無駄に細かすぎた、とも言えます。

業績の鈍化懸念と業界の外注縮小の流れを感じて売却しました。

 

森永製菓 2Q
上方修正、分割

国内菓子食品:ムーンライト、ハイチュウ、森永ラムネが過去最高売上、値引きも少なく適正価格販売により利益確保
米国事業:ハイチュウとゼリー好調、円安もあり利益大幅増加
海外売上比率は12.5%まで上昇

2Qが1番利益出る期ですが営業利益83億は好調ですね。

 

システムサポート 1Q

売上、営業利益共に順調
クラウドインテグレーション事業のクラウド基盤移行がQonQで減収なのが気になります、おそらくMicrosoft Azure関連が低かった様子
サービスナウ導入支援は順調
顧客数も249社まで増加

前期MA子会社の退職があったが今期は離職率5%切るくらいになるか

 

 

転勤で1月から東京勤務となる事が決まりました。

家族で引っ越すため、川口市に急遽中古マンションを購入しました。

12月は東京と札幌の往復が増えそうです。

関東圏で開催される投資勉強会にリアル参加できるようになるし、株主総会にもたくさん出れそうなのが楽しみです!